ホームページを作るメリットとデメリット
かぎねこWebのディレクター、きょうへいです。
この記事では「ホームページを作ったらなんの役に立つの?」とお悩みの方に向けて、ホームページを作るメリットとデメリットをわかりやすくご説明します。
ぜひ参考にしてください^ ^
目次
ホームページを作るメリット
①集客力UPにつながる
ホームページを作るメリットは、まずは何と言っても集客力の向上です。
ホームページを作ることでインターネット上にお店の情報を公開できるので、近くに住んでいない人にもお店の存在を知ってもらえるようになります。
またIT化が進んだ現在、お店のことを知った人はまず最初に「インターネットで検索」すると言われています。
ホームページを「あなたのお店をインターネット上で宣伝してくれる営業マン」として上手に活用することで、さらなる集客力UPが見込めます。
②予約やお問い合わせをメールで受け取れる
続いて2つ目のメリットは、お店の予約やお問い合わせをメールで受け取れるようになることです。
ホームページを持っていない方は、基本的に電話にて対応されていると思います。
しかしホームページにお問合せフォームや予約フォームを設けることで、それらの通知を全てメールにて受け取ることができるようになります。
今まで電話対応していた作業をホームページに任せることで業務を効率化でき、その分の時間を大幅に節約できるようになります。
③お店のこだわりや雰囲気をアピールできる
最後のメリットは、ホームページを通してお店のこだわりや雰囲気をアピールできることです。
ホームページの役割は、ただお店の名前や住所などの基本情報を載せるだけではありません。
店主のこだわりやメッセージ、さらにはお店の雰囲気や強みさえも伝えることができます。(まさにネット上の営業マンですね!)
あなたのホームページを見た人が「このお店の雰囲気いいな」「今度行ってみようかな」と共感して足を運んでくれるかもしれません。
ホームページを作るデメリット
①費用がかかる
続いて、ホームページを作るデメリットについてご説明します。
まずひとつ目のデメリットは、当然ですが費用がかかることです。
ページ数などの規模にもよりますが、ホームページ制作には一般的に30〜100万円ほどの費用がかかります。
またホームページの運用管理まで依頼する場合、運用費は平均で月額5千円〜2万円ほどかかることが多いです。
以下の記事ではホームページ制作にかかる費用相場をまとめていますので、ぜひ併せて読んでみてください。
②管理に手間がかかる
続いてのデメリットは、ホームページの管理に手間がかかることです。
ホームページは「作って終わり」ではありません。バージョンアップ対応やバグ発生時の修正、表示されなくなったときの緊急対応など、継続的に運用管理する必要があります。
パソコン操作が得意な方であればご自身で管理できる場合もありますが、苦手な方は運用管理も併せてお願いすることをおすすめします。
③パソコンが苦手な人には操作が難しい
最後のデメリットは、パソコンが苦手な人にとってはホームページの操作が難しいことです。
例えばお知らせの更新だったり、ホームページの画像を新しいものに切り替えるだけでも、不慣れな方であればかなりの時間を費やしてしまいます。
このようなお知らせ更新代行や掲載画像・文章の差し替えなどは運用管理サポートに含まれていることが多いので、パソコン操作に自信のない方はぜひ活用されることをおすすめします。
まとめ
本記事では、ホームページを作るメリットとデメリットをご紹介しました。
本記事の内容をもう一度まとめてみましょう。
- ホームページを作ると集客力の向上や業務の効率化が期待できる
- 一方で費用がかかる、管理に手間がかかるなどのデメリットも
かぎねこWebでは個人事業主の方や小規模事業者さまをメインに、お手頃な価格で本格的なホームページ制作を行っております。
ホームページ制作について何かお悩み等ございましたら、いつでもご相談ください。