よくある質問

制作のご相談について

Q

福岡県や福岡市以外からも依頼は可能ですか?

はい、全国のお客さまからご依頼も承っております。

遠方のお客さまとは、お電話やメール、Zoomなどのオンラインツールを活用して密に連携を取りながら、ヒアリングから制作、公開後のサポートまで丁寧に対応いたします。

Q

初めてのホームページ制作ですが大丈夫でしょうか?

もちろん大丈夫です。かぎねこWebでは、お客さまの「どんなホームページを作りたいか」という想いを丁寧にヒアリングし、まずは目的を明確にします。

デザインから運用まで、専門知識がない方にも一つひとつ丁寧にご説明しながら進めます。ご不明な点があればいつでもご質問ください。

Q

ホームページの見積もりだけでも大丈夫ですか?

もちろん大丈夫です。お見積りは無料で承っております。

かぎねこWebではページ数や実装する機能に応じて費用を算出いたしますので、概算のお見積りを迅速にご提示可能です。料金表も掲載しておりますので、他社さまとの比較検討の際にもぜひご活用ください。

Q

予算に合わせた制作をすることは可能ですか?

はい、可能です。お客さまのご予算を伺い、その範囲内で最適なホームページ制作プランをご提案します。

必要な機能やページ数を調整するなど、ご要望に応じて柔軟に対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

Q

月額費用は掛かりますか?

基本的に月額費用は発生しません。公開後の運用サポートコンテンツ記事制作代行などはご希望のお客さまのみのサービスとなります。

一点、以下のホームページ開設に必要なドメイン・サーバー費用についてはお客さまでのご負担となります。

・サーバー代:月額1,100円〜
・ドメイン代:月額120円~

ドメイン・サーバーって何?

Q

支払いはどのような流れですか?支払い方法は?

お支払いにつきましては、制作開始時に着手金として制作費用の半額を、ホームページ公開後に残金をお支払いいただいております。

お支払い方法は、請求書を発行後、銀行振込にてお願いしております。

Q

法人ではなく個人ですが、ホームページは作れますか?

かぎねこWebでは法人・個人問わず、ホームページ制作のご依頼を承っております。

規模の大小に関わらず幅広く対応いたしますので、まずはお気軽にご相談ください。

制作について

Q

ホームページの公開までどのくらいかかりますか?

小規模サイト(ページ数約5ページ)で、約1ヶ月半から2ヶ月程度での公開を目安としています。

ホームページの規模や内容、お客さまとのやり取りのスピードによって変動します。

Q

ホームページの文章や写真は準備する必要がありますか?

文章は、すべてご自身で用意する必要はありません。

かぎねこWebでまず文章のベースを作成します。そのベース案をもとに、お客さまと一緒に内容を修正し、想いやこだわりが伝わる最適な言葉に仕上げていきます。

一方、ホームページに掲載するお写真や資料、数字などのデータ(既存のもので構いません)はお客さまにご準備をお願いしております。もしお写真の準備が難しい場合も、無料・有料の素材のご用意も可能ですのでご安心ください。

Q

ホームページの更新を自分でしたいのですが。

かぎねこWebでは、WordPressという無料のCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)を使用してホームページを制作しています。

WordPressを導入することで、新着情報やお知らせ欄など、お客さまご自身での更新が可能になります。また、施工実績やギャラリーといった内容も、ご要望に応じて追加費用にてカスタマイズ可能です。

Q

制作途中でのキャンセルは可能ですか?

可能ですが、制作前にお支払いいただいた着手金につきましてはご返金いたしかねますので、あらかじめご了承ください。

Q

どのような業種のホームページが制作可能ですか?

建設会社や不動産会社といった中小企業のみなさま、イラストレーターやカメラマンなどの個人事業主・フリーランスの方々、そして病院やクリニックなど、多岐にわたる業種のホームページ制作が可能です。

なお、風俗等のナイトワークに関するホームページや、その他当方が不適切と判断した内容のホームページについては、制作をお断りさせていただく場合がございます。

公開後について

Q

公開後の修正は可能ですか?

かぎねこWebでは、ホームページの公開後1ヶ月間は無料で文章の修正や写真の差し替えを承ります。

ただし、デザイン変更やサイト構成の修正(ページ追加・ページ内容の変更など)は、別途追加料金が発生します。

Q

ホームページの運用や更新はお願いできますか?

はい、かぎねこWebでは公開後のホームページを継続的に育てていくために、有償の運用サポートサービスもご用意しています。

サーバー情報の管理や文章修正などの保守業務はもちろん、サイト運営に関するご相談やアドバイス(コンテンツ制作は含みません)も行います。詳細については「公開後の運用サポート」ページをご覧ください。

Q

集客のための記事(コンテンツ)作成を依頼できますか?

はい、承っております。詳細については「コンテンツ記事制作代行」ページをご覧ください。

Q

完成してからどれくらいで検索されるようになりますか?

ホームページをインターネット上に公開してから約1週間程で検索結果に現れます。

その後、一般的には少しずつ上位に表示されていきますが、これにはホームページの内容の質やSEO対策、継続的な運用など、様々な要素が影響します。