かぎねこWebの特徴
ホームページは、
お客さまと一緒に作り上げていくもの
かぎねこWebが最も大切にしているのが「お客さまと一緒に作り上げていく」意識を持ってホームページを制作することです。
ホームページ制作は制作会社とお客さまとの共同作業です。もちろん制作会社だけで作ることはできますが、単にお客さまの商品やサービスを案内するだけの中身の薄いものになってしまいます。
ホームページの力ってすごいんです。世界中の人たちに会社の想いやお店の雰囲気を伝えられるだけでなく、文章からはその人柄さえも滲み出ます。そんな”インターネット上の営業マン”とも言えるホームページを作成するには、制作側とお客さまとの密なコミュニケーションが欠かせません。
私たちは”お客さまの想いが最大限に伝わるホームページ”を、お客さまと一緒に作り上げていきます。
Webマーケティングを活用した
”資産”になるホームページ制作
ただ「作って終わり」のホームページではなく、あなたのビジネスの集客と売上を自動化する“資産”となるホームページを制作します。
Webマーケティングとコンテンツマーケティングの知識を活かし、お客さまのビジネスを力強く成長させるための仕組みを構築します。
-
ホームページを作成する目的の明確化
まず最初に行うのが目的の明確化です。分かりやすく言うと「何を達成するためにホームページを作るのか?」ということです。
当たり前のことを言っているようですが、ここをきちんと行うかどうかでホームページのクオリティは大きく変わります。
目的が明確であれば目標が立てられます。目標が設定されていれば戦略を練ることができます。ホームページ制作は規模によっては何ヶ月もかかる場合があるので、この「目的→目標→戦略」がブレないよう必ず最初に目的の明確化を行います。
-
CTAまでの動線を考えたサイト設計
CTA(コールトゥアクション)とは、ホームページを訪れた人に特定の行動(お問い合わせ、資料ダウンロード、予約など)を促す要素のことです。
ホームページの最大の役割は、インターネット上で集客し、閲覧している人に次のアクションを起こしてもらうことです。(まさに”インターネット上の営業マン”ですよね)
文章を読み進めていくうちにお店や会社に親近感を持っていただき、自然な流れでCTAへと誘導できるサイト設計を行います。
-
Webライティングを活かした文章立案
ホームページは設計やデザイン、画像、イラストなど様々な要素によって構成されますが、あえて順位をつけるのであれば最も重要なのは文章です。
文章にはその人の気持ちや想い、こだわり、人柄が滲み出ます。ホームページを閲覧している人の心を最も動かすのは、やはり文章だと思うのです。
かぎねこWebではベースとなる文章をまずこちらで考え、その後お客さまご自身の言葉に変えていきます。文章力に自信の無い方でも全力でサポートしますのでご安心ください。
-
コンテンツ制作で集客を自動化
ホームページは完成して終わりではありません。むしろ、公開後からが”資産”として育てるための本当のスタートです。
公開後はお客さまの業界や専門知識を活かしたブログ記事を作成・更新していくことで、検索エンジンからの集客を自動化する仕組みを構築します。
一度書いた記事は、お客さまのホームページが存続する限り24時間365日働き続ける営業マンとなります。
かぎねこWebの強み
-
“集客”と“売上”に直結する
コンテンツ制作かぎねこWebの強みは、Webマーケティングとコンテンツマーケティングの知識を最大限に活かしたホームページ制作です。
ただ見た目が美しいだけでなく、ブログ記事等によって見込み客を自然に集め、購買行動に繋がる”資産”を構築します。
-
お客さまの目線に立った
ホームページ制作お客さまの業界や事業内容、サービスへの想いを深く理解し、プロの視点を交えながらホームページを形にしていきます。
お打ち合わせやミーティングでは度々お伺いすると思いますので、ぜひたくさん教えて下さい!
-
お客さまのご予算に応じた
柔軟なプランの提案かぎねこWebでは、お客さまのご予算に合わせたご提案をします。
例えばこちらのお見積もり金額がご予算を超えていた場合、ページ数や機能面などを見直しご予算額に近づけるなど、個人・フリーランスだからこその柔軟な対応を心がけます。
-
全国どこからでもご依頼可能
かぎねこWebでは、Zoomなどのオンラインツールを活用した丁寧なヒアリングを基本としています。
そのため福岡県・福岡市にお住まいでないお客さまでも、対面と変わらないきめ細やかな対応で安心してご依頼いただけます。